複数のFacebookアプリの中から独断と偏見で「Twitter連携アプリの決定版」を選んでしまおうというこの企画。今回も引き続きTwitter連携アプリをご紹介したいと思います。
ちなみにこれまでの軍配は以下の通りです。
Tweets To Pages ★★★☆☆:カスタマイズ性が低いのが難点。そっけないページになってしまう。
Twitter Tab ★★★☆☆:無料でも簡単にカスタマイズができるところが◎ただしド派手な広告が気にならなければ…。
Selective Tweets ★★☆☆☆:投稿の手間は若干省けるが、それ以上でもそれ以下でもない。
▼《参照》アプリ別の過去記事
Tweets To Pages:FacebookでTwitterのフォロワーを増やそう!「Tweets To Pages」
Twitter Tab:Twitter連携アプリはどれがいい?①【アプリ比較企画第1弾】
Selective Tweets:「Selective Tweets」でFacebookページ運用をバランスよく効率化
今回のアプリ「TradableBits」
今回ご紹介するのは「TradableBits」というアプリです。Involverと同様、Twitter以外にもいろんなFacebookアプリが提供されています。※アクセスはこちらから
アプリをインストールするには、一覧の中からTwitterの「INSTALL」をクリックしましょう。
あとはTwitterのIDを設定するだけです。完成したTwitterページはこちら↓
このアプリではTwitterの表示数は選択できず、新しい順に20個のツイートが表示されます。
その代わり、ひとつひとつのツイートにシェアボタンがついているところがポイント。
ページの下部にコメントボックスが入っていることもあり、たくさんシェアしてほしいプロモーション用のページにはぴったりですね。
ここまでの判定
ということで、過去ご紹介した3つのアプリと、今日新たにご紹介した「TradableBits」を加えて、ここまでの判定をしておきましょう。
TradableBits ★★★★☆:表示数を調整できないところが微妙だけど、シェアボタンやコメントボックスがデフォルトで入っているのは便利。
Tweets To Pages ★★★☆☆:カスタマイズ性が低いのが難点。そっけないページになってしまう。
Twitter Tab ★★★☆☆:無料でも簡単にカスタマイズができるところが◎ただしド派手な広告が気にならなければ…。
Selective Tweets ★★☆☆☆:投稿の手間は若干省けるが、それ以上でもそれ以下でもない。
今回のTradableBitsは広告もそれほど嫌らしくなく、シェアボタンやコメントボックスなど情報が拡散する仕組みがあるところを評価して★4つを付けてみました。Tweets To Pagesに比べて表示速度も若干はやいところも良いですね。ただ欲を言えば、表示数が20個っていうのは、ちょっと多い。ヘッダー部分も少し寂しい感じがしてしまいます。
とはいえ、暫定一位のオススメTwitter連携アプリは、今回ご紹介したTradableBitsですね。
さてこの連載も次が最終回。
はたして次回ご紹介するアプリが★4つを超えられるかどうか?!乞うご期待です!


最新記事 by Satoshi Saito (全て見る)
- BtoBマーケティングを成功に導くための最初の一歩 - 2015/03/19
- Facebookのニュースフィードの表示ロジック「エッジランク」を理解しよう - 2014/02/03
- Facebookページ作成前に把握しておくべき7つのステップ - 2014/01/29